・ミサワホームの上棟式に手土産は必要?
・上棟式って何するの?
上記のお悩みを解決します。
筆者は、2022年にミサワホームで家を建てました。
上棟式にも参加していますので、ミサワホームの上棟式は何をするのか?
手土産は必要か?などを実体験をもとに解説していきます。
ミサワホーム|上棟式に手土産は必要?
結論を言うと、上棟式の手土産はどちらでもいいです。
SNS等を見ていると、上棟式の手土産として下記の差し入れをしているみたいです。
- お菓子
- お茶やスポーツドリンク
- ビール
しかし、ミサワホームの営業担当の方に聞くと「あまり手土産をもってくる人はいない」とのことでした。
筆者の場合、お茶などの飲み物を差し入れしましたが、大工さんは1人しかいませんでした。
上棟式の際はもうすでに建方の大工さんはいない為、手土産を持っていっても渡す人が数人しかいません。
地方公務店などはわかりませんが、少なくともミサワホームで上棟式をされる方は、手土産を持っていく必要はないと思います。
ミサワホーム|上棟式の流れ
上棟式の流れは下記です。
- 現場監督や大工さんの自己紹介
- 上棟の祝辞
- 施主の一言
- 施主の釘打ち(記念に)
- お茶で乾杯
- 記念撮影
- 家の中の確認
それぞれ解説します。
現場監督や大工さんの自己紹介
まずは、主に携わる現場監督や大工さんからの挨拶があります。
上棟の祝辞
ミサワホームの支社長からの上棟の祝辞を現場監督が読み上げます。
施主の一言
施主がミサワホーム関係者の前で一言挨拶をします。
「暑い中(寒い中)連日の作業お疲れ様です。上棟を迎えることができてとても嬉しく思います。ありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。」
これくらい言っておけばOK!
釘打ち
施主が建築に携わることができるサービスとして、家の柱に釘を打たせてもらえます。
釘を打つ姿の写真も撮ってもらえます。
お茶で乾杯
関係者の皆さんとお茶で乾杯します。
家の中の確認
打ち合わせ通り建物が建っているか図面を見ながら確認していきます。
また、照明や設備の再確認を行い、まだ変更が効く点は変更するかしないか判断します。
以上で上棟式は終了となります。
打ち合わせの時間にもよりますが、約2時間かかりました。
小さいお子様がいる場合は、ミルクやおやつ等を持っていくといいと思います。
上棟式では「MGEO」に思い出を綴るサービスも
上棟式では、制震装置の「MGEO」に色付きのマジックで思い出を綴るサービスがあります。
ミサワホームでは皆さん書いているようです。
名前を書いたり、上棟の日付を書いたりする方が多いみたいです。
他にも「我が家を地震から守ってください」と書く人をいるみたいです。
ただ、ミサワホーム関係者が見ている中、書かないといけないので、少し恥ずかしいです。
我が家はシンプルに名前と日付を書いておきました。
まとめ|ミサワホームの上棟式
上棟式には手土産を持っていく方がいるようですが、ミサワホームの上棟式では、大工さんも数人しかいませんので、手土産を持っていく必要はないと思います。
手土産を持っていくなら、作業中に大工さんにお茶やジュースの差し入れをした方が、喜んで貰えるかもしれません。
その他の工務店はわかりませんが、上棟式には建方の大工さんはいないので、渡すとしても後日になっちゃうのでご注意ください!